口コミや体験談を見るとモコモコゼミは「難しい」というコメントが多く、うちの子は対応できるかしら?気になる方もいることでしょう。ここでは、モコモコゼミに注目!年少コースについて口コミ体験談を交え特徴、メリットをまとめていますので、3歳児、4歳児のお子さんを持つ親御さんは参考にして下さい。
※こちらで紹介している情報について、今後、変更になる場合もありますので、詳しくは公式HPで確認下さい
対象 | 3-4歳 |
---|---|
レッスン形態 |
通信教材 |
教材内容 |
冊子教材1冊 |
毎月の教材セットは、こぐま会初の年少向け教材となっています。かわいくて楽しい問題の数々が子供たちの学習に対する自発性を育むと同時に、思考力・表現力の基礎をしっかりと築いて行きます。カリキュラムは4月号からスタート、月毎に難易度が上昇し、3月号修了後は年中コースに進級します。
そして教材のなかにあるチェックシートは保護者向けとなっており、お子さんが問題ができたら○、できなかったら×のチェックをし、できなかったところをできるまで繰り返しチャレンジするよう促していきます。全部できたら、出席簿にかわいい動物のシールを貼るので、お子さんもがんばります。
教材の内容は、お話や大きさ比べ、どこにいる/あるかな、数を数える、数の多い少ない、間違い探し、物の名前など、全部で7項目からなっています。そこまでハイレベルな問題ではないですが、3歳児は多少、難しく感じる部分があり、4歳児にとっては丁度良いレベルになっています。
年少コースは算数や数学に近い要素が入っているのが特徴です。図形・数字・言語といった将来算数や数学の問題を解くために必要な思考力が身に付く内容が多いようです。ただ、遊びながら数字を覚えたり文字や図形を覚えたりするので、お子さんにとっては勉強しているといった感覚はなく、子ども自ら付録を使って取り組むことができます。
息子が年少になったので、年少コースを受講。以前は別の幼児教材を利用していました。そちらは付録のおもちゃが毎月送られてきますが、こちらは中身が非常にシンプル。今までのおもちゃに慣れてしまった息子は興味を示してくれるのだろうかと心配でしたが、どこか既視感のある、ゆるいキャラクターがふんだんに描かれているので、とても楽しくワークに取り組んでくれました。
送られてきた教材はパズルなどがメインで、3歳の息子は夢中になっています。本人は遊び感覚で取り組んでいますが、横から見ていて、図形の認識力などが身に付きそうだと思いました。何より、子供が楽しみながら自発的に取り組んでくれるのが嬉しいです。私は数学の図形の問題が苦手で苦労しましたが、我が子は得意になってくれるのを期待しています。
付録教材はすごろくやカード、パズルなど子供が喜ぶようなものがたくさんありますね。楽しく遊びながら学ぶことができるシンプルで良い教材だと感じました。これで思考力を少しずつ身に付けていってくれると嬉しいなと感じます。
うちの子が気に入っているのは、ぬりえやはさみ切りなどです。手を使って遊ぶことがとても楽しいようです。これで手先が器用になってくれると良いなと思いながら、楽しくはさみ切りをしている様子を見守っています。
保護者様向け学習の手引きがついているのでとても参考になりますね。まだ子供は小さいので一緒に取り組みながら楽しく使用しています。毎月全部できた時には、モコモコシールを貼るという工夫も子供がやる気になって良いなと感じます。
年少コースに関しては本屋さんでよく見かける幼稚園児向けの教材などと大差はありません。内容的にもまったく難しいところはありませんし、4歳の娘には簡単な部類に入る問題が多い印象でした。ただ、モコモコゼミは料金が安いのでお得感はあります。スラスラ出来るので自信を付けるのにも良いかも知れません。
子供は間違いを聞くと、「ここ」と指差しで終わりますが、それだけでは物足りないので、この教材を利用して「自分の言葉でしっかりと違いを伝えられるような語彙力と説明力」を付けられるようにしています。あと、ハサミを使った工作用紙も入っていたところも気に入っています。初めてのハサミの練習のにはちょうど良かったです。