御嶽山/幼児向け英会話教室一覧

御嶽山/幼児向け英会話教室一覧

※このページはプロモーションが含まれています。

御嶽山/子供(幼児)向けの英会話教室・スクール一覧

 

大田区北嶺町にある御嶽山駅は、東急電鉄池上線の駅です。駅名は近隣の「御嶽神社」が奉っている御嶽山の由来からきており、宿場町としての歴史があります。そして、現在は幼稚園や公立の小学校や中学校、公園があり、また、閑静な住宅街で緑が多いエリアになります。

 

ここでは、御嶽山で口コミ人気&評判の良い子ども英会話スクールを紹介!ベビー、幼児、小学生の習い事を模索している親御さん、グループレッスン、マンツーマンレッスン、検定対策重視、低料金の授業料などお探しのママさんは参考にして下さい。特にお子さんの習い事を検討しているなら御嶽山駅や隣りの久が原駅周辺は注目エリアになります。

 

シェーン英会話

 

今だけ、お得なキャンペーンを確認する

 

 

 

御嶽山の子供・幼児英会話教室一覧

 

ビースタジオ(ベネッセ)久が原教室

 

所在地 東京都大田区久が原3丁目
アクセス 最寄り駅:久が原駅、御嶽山駅
開講コース

・幼児クラス(年少・年中クラス/年中・年長クラス)
・小学校低学年クラス(1・2年生クラス)
・小学校中学年クラス(3・4年生クラス)
・小学校高学年クラス(5・6年生クラス)
・中学生クラス

ポイント

日本人先生(スタンダード)/ホーム校

 

「毎回、楽しかったと言って帰ってくる」 「今日はこんなことをやったよ!とうれしそうに話してくれる」、保護者のかたの言葉がはげみになっています。将来、子どもたちが広い世界に飛び出していく時、大切なパートナーとなる英語だからこそ、自ら「楽しく学ぶ工夫」ができるようになってほしいです。そのためにも「英語が好き」の気持ちを育むことが大切と考え、楽しい教材と活動でどんどん英語にふれ、英語と仲良くなれる教室づくりをしています。

 

場所は久が原駅近くにありますので、御嶽山エリアのお子さんも通室しやすくなっています。リーズナブルな価格、低料金の地域密着型の幼児・子供英語スクールになります。

公式サイト https://benesse-bestudio.com/school/detail/?SHOP_CODE=EG2084JY

 

ECCジュニア東嶺町教室

 

所在地 東京都大田区東嶺町10-5
アクセス 東急池上線 御嶽山駅
開講コース 英語・英会話
ポイント

御嶽山エリアの子供英語教室のECCジュニアは、レッスンの中にバラエティ豊かな遊びの要素を取り入れ、楽しく英語を学習します。4・5歳児クラスは、カラフルなカードを使った楽しいアクティビティ、世界の昔話の読み聞かせや劇あそび、アルファベットの読み書きなど、好奇心を最大限に引き出すオリジナル教材で、お子さんの英語力をぐんぐん育みます。

 

『世界標準の英語力』の習得を目標とし、それを可能にしているのが長期一貫学習プログラムです。高校卒業の段階で、英語圏の大学等で学習できる英語力、あるいは仕事で英語が使える、世界共通語として、コミュニケーションの道具として使いこなせる英語力が期待できます。

公式サイト https://www.eccjr.co.jp/course/eikaiwa/eigo_youji2.php

 

公文教室 御嶽山駅前教室

 

所在地 東京都大田区東嶺町6-3 田園アネックス302
アクセス 御嶽山駅すぐ近く
開校時間 火・金14:30〜18:30
ポイント

・御嶽山駅近くで幼児英語を開講している学習塾!教室での学習は週2回
・幼児さん用の机・イスも用意
・低学年と高学年で席がわかれています
・読書スペースはクッションマットが引かれているので小さいお子さんも安心

公式サイト https://www.kumon.ne.jp/eigo/index.html

 

御嶽山で幼児・小学生におススメの習い事

 

ヒューマンアカデミーロボット教室

 

久が原英啓塾 東京都大田区久が原4-9-14 フラット久が原1F
アクセス 東急池上線久が原駅徒歩7分
コース

・スタートUP:講座入会月
・ベーシック:2ヶ月目以降1年6ヶ月間
・ミドル:ベーシックコース修了後1年6ヶ月間
・アドバンスプログラミング:ミドルコース修了生

ポイント

・大田区御嶽山で口コミ人気のロボット&プログラミング教室
・開講曜日・時間:第二・第四土曜 15:30〜17:00
・少人数制で振替も柔軟に対応

 

好奇心の芽を、育て、花開かせていくために、毎回自分の手でロボット作りにチャレンジ。このチャレンジを通して、作りあげていく喜びを感じ、予想とは違う動き方に驚き、組み立てるための工夫を発見するでしょう。自ら手を動かし、夢中になって頭をはたらかせる。その繰り返しが、理科や化学に対する興味をふくらませながら、様々なチカラを伸ばしていきます。